トップページ > 乳腺炎の原因を探る > 乳腺炎の原因、授乳時間の乱れ
授乳時間の乱れ
乳腺炎になってしまう原因のひとつに、授乳時間が乱れてしまうことがあげらます。
特に夜中、赤ちゃんがぐっすり寝ている間、そのまま赤ちゃんが寝ているから~と、搾乳せずにいると、昼間だろうと夜中だろうと、母乳が作られる間隔はほぼ一定。
授乳間隔があいてしまい、母乳がたまてしまって、その結果乳腺炎の元になる張りの原因になってしまうんです。。
夜中に限らずですが、赤ちゃんが寝ていたり、職場復帰したりで、目安として5~6時間程度授乳間隔が大きくあいてしまうようなときは、楽になる程度、おっぱいに軽く圧をかける程度で搾乳しておくと安心です。
[6] 赤ちゃんがおっぱいをうまく吸えない
[7] 胸の圧迫
[8] 甘いもの、乳製品、高カロリーフードがやめられない